東部公民館 1/11 13:00~ 参加者 +職員1名
公民館からコロナ対策等の現状報告等の挨拶
1. シニアのための応援セミナー #1~#4の細部検証
2. 落語会の実施詳細の検討
3. 福寿大学3年度のアンケート集計報告
4. 令和4年度 福寿大学講座の月別計画検討
(原則として、毎月第3木曜日13:00~)
各項目について、真剣に討論されているのは
多くの経験の積み重ねた参加者で期待できる。
飯山満公民館 1/12 09:30~ 参加者10名+職員2名
新型コロナウイルス対策新情報と館長挨拶
1. 令和3年度事業
・飯山満寿大学#7~#9回の報告・詳細検討
・冬季はさま自然ウォーク(12/3)事業修了報告
・はさま文学散歩(1/28)詳細・手順等の再確認
・#12はさまいきいき塾「なるほど仏像講座」
(11/12、11/19)事業修了報告
2. 令和4年度 事業の検討
・飯山満寿大学(各月第3木曜日)
・コーディネータ提案事業の検討
3. その他連絡事項
参加者はほぼ全員、会員は事業活動に積極的に
発言し、真剣に参加意思を伝えている。
三田公民館 1/14 13:30~ 参加者5名+職員2名
館長から新年のあいさつ及びコロナ対策の現状報告
1. 令和4年度の事業について
・三田セミナ 古典についてパート1
1/18 琵琶演奏の打合せ
5/20 13:30~ 日本元号成り立ちと時代背景
5/27 13:30~ 平家物語入門
・三田セミナ 古典についてパート2
9/24 13:30~ 「百人一首」+カルタ取り
10/8 13:30~ 講座
10/15 13:30~ カルタ取り
(タイトル、詳細など次回以降予定)
・小さな旅、歴史散歩(6,11月)座学⇒散策
・子どもまつり 中止(代替:ペンシルバルーンなど)
古典の内容について、各自積極的な発言と資料の
豊富さ、見識さが伺える。楽しみな文学講座でしょう。
習志野台公民館 1/15 10:00~ 参加者6名+職員2名
館長からコロナ現状と対策について、厳しい状況
ではあるが現状、中止は考えていない
1. コーディネータが関わる館主催事業について
・習台ときめき講座 1/21、1/28 「万葉集ふたたび」
受付1/4~ 定員20名達成 開催時間13:00~
当日出席者、参加者のコロナ感染防止処置等の依頼
・地域ふれあいコンサート 2/26 14:00~
2/12 担当者と打合せする
当日出席者、コロナ感染対応、受入れ対応打合せ
2. その他、次回予定
2/12(土) 10:00~
参加者は経験豊富で、発言も多岐にわたり積極的に
サポートしていると思う。活動・活躍に期待!
薬円台公民館 1/19 10:00~ 参加者7名+職員1名
館側からコロナ感染について説明、現状では事業継続も
不明、市からの方針で決まるか我々で進めてゆく。
1. ピアノコンサート 2/20 1/21締め切り
申込数 150?/30 現状では実施予定
2. 防災講座 3/10 09:30~ 募集20名
2/初、打合せ 2/10 チラシ原案 2/16確定
講座内容:防災を含めた在宅避難、今考える在宅避難とは
ボランティア活動と在宅避難への備えとは?
3. 次年度業務計画について
・計画案は1/18に提出済、今後の事業計画はどのようにするか
・市の方針、コーディネータの考え、以前との競合性など
・第4次地域福祉計画、公民館民営化との整合性を図る?
・千葉レッツの講演について 時期:9月頃 2度の延期
田村社長も積極的に対応してくれる。
・市民大学の学生勧誘を!
今回の学生は、新教育を受講し「まちづくり」に問題点
や発見を導く。現状活動と異なるところも!
情報が不足しており、説明には2~3例が必要では?
市民大・公民館の民営化について、如何なるetc。
議論白熱、新しいコー連協を模索する意見等があり、
今後の活動を如何にすべきか、考えさせられるところ、
これから会員の行動はいかにあるべきか、悩むところ
投稿 大塩